【2022年度版】Google・yahoo リスティング広告で使える記号のまとめ

【2022年度版】Google・yahoo リスティング広告で使える記号のまとめ

Google広告・yahoo広告で使える記号

リスティング広告のクリエイティブを作成する際に記号は使う人は多いと思います。自分は広告の改善をする際に新しい記号や使ったことのない記号を入れるのですが毎度検索して調べてから使うと言ったことが多いです。

この記事は、Google広告やYahoo広告のリスティング広告において2021年6月現在で使える記号をまとめてみました。

リンク貼ってしまえば終わりですが自分のアウトプットのため記事にしました。

少しの人にでも役にたてば幸いです。

Google・yahooリスティング広告で共に使える記号

記号種類 記号 全角/半角 Google yahoo
句読点 全角
句読点 全角
カンマ , , 半角 / 全角
ピリオド . . 半角 / 全角
感嘆符 ! ! 半角 / 全角
疑問符 ? ? 半角 / 全角
ダブルクオーテーション “” ”” 半角 / 全角
シングルオーテーション ” ’’ 半角 / 全角
パーセント % / % 半角 / 全角
アンド記号 & & 半角 / 全角
シャープ記号 # # 半角 / 全角
スラッシュ / / 半角 / 全角
コロン : : 半角 / 全角
ハイフン – ー 半角 / 全角
括弧 () () 半角 / 全角
括弧 『』 全角
括弧 「」 全角
括弧 [] 全角
括弧 ≪ ≫ 全角
括弧 【】 全角
括弧 《》 全角
ドル記号 $ 半角
円マーク 全角
中黒(中点) 全角
三点リーダー ・・・ 全角
から 全角
チルダ ~ 〜 半角 / 全角

Googleのみ使える記号

記号種類 記号 全角/半角 Google yahoo
商標記号 ™ ® 全角
三点リーダー 半角

yahoo広告のみ使える記号

以下はyahoo広告のみで使える記号です。googleでは使えません。

記号種類 記号 全角/半角 Google yahoo
括弧 [] 半角
計算記号 + + 半角 / 全角
計算記号 – - 半角 / 全角
計算記号 ± 全角
計算記号 ± 全角
計算記号 ÷ 全角
計算記号 全角
計算記号 全角
計算記号 全角
計算記号 全角
計算記号 @ @ 半角 / 全角
ギリシャ文字
キリル文字
ΑΒΓΔΕΖΗΘΙΚΛ
ΜΝΞΟΠΡΣΤΥΦΧΨΩ
全角
ギリシャ文字
キリル文字
αβγδεζηθικλμν
ξοπρστυφχψω
全角
ギリシャ文字
キリル文字
АБВГДЕЁЖЗИЙКЛМНО
ПРСТУФХЦЧШЩЪЫЬЭЮЯ
全角
ギリシャ文字
キリル文字
абвгдеёжзийклмно
прстуфхцчшщъыьэюя
全角

Google・yahoo広告いずれも使えない記号

最後はGoogle広告やyahoo広告のリスティングでいずれも使えない記号です。

記号種類 記号 全角/半角 Google yahoo
アンダーバー _ 全角
矢印 ⇒ ⇔ → ← ↑ ↓ 全角
その他記号 * ♪ 〃 〆 ※ 〒 全角

記号を広告で使う際の注意事項

ここでは簡単に実際に記号を広告で使う際の注意事項をまとめておきます。

Google広告

広告見出しでの感嘆符(!)の使用や句読点または記号の繰り返しはできません。
見出しや説明文において、本来の意味とはことなる方法で使用される記号や数字、文字の仕様。

例:そこんとこ4649やMEGUSURIみたいに語呂合わせや無理やりアルファベットにすると審査に通らない場合があります。

記号や句読点を目立つためだけに使うこと。「ち、ゅ、う、も、く 」といったような場合。

ただし記号や句読点が商標登録してあって一般的ではないけど一貫して記号や句読点が連続して使われているのが認められれば、必ずではないですが使えるケースもあるそうです。

Yahoo広告

括弧について、
( )(全角)、( )(半角)を除き、タイトル、説明文それぞれ1セットのみ使用可能。(見出し1で括弧を使ったら、見出し2、見出し3、説明文などでは使用不可)

*アドカスタマイザーにおいては、( )(全角)、( )(半角)のみ使用可能です。
※補足で (全角)、( )(半角)は登録するアドカスタマイザー内においての話です。例でアドカスタマイザーで【】すみつき括弧を使うなら、 【{area.location}】 といったような形で広告を出稿するのであれば通常通り括弧は使えます。

句読点やピリオド、カンマは使用回数の制限は設けてないとのこと。

リスティング広告で使える記号まとめ

細かい部分ではgoogleだけで使える、yahooだけで使えるといった記号もありますが、主に感嘆符や疑問符、括弧などを主に使用する方が多いのではないでしょうか。

それらを踏まえると大きな問題はなさそうに見えます。

yahooの検索広告とディスプレイで使える記号も違うらしいのですが今回はリスティングのみに絞らせてもらいました。

あと、yahoo広告では括弧は1つの広告に1回しか使えない仕様だったと思います。もしかしたら種類によっては大丈夫かもしれません。

個人的な感想ですが括弧だと【】(すみつき括弧)と呼ばれるものに強調したい語句を入れたりするとクリック率の改善が図れたりすることが多いです。

記号は強調やコピーの雰囲気を作るのに適していますが入れ過ぎもごやごちゃするので使うものはピンポイントで使うと効果が発揮されるはずです。

うまいこと有効活用しながら広告改善をしていきましょう!

こちらの記事ではGoogle広告のレスポンシブ広告の見出しや説明文を出し分けするカスタマイザの一括入稿の方法を解説しています。